前の10件 | -

菅首相の所信表明詳報(5)「与野党の壁越え国民的議論を」(産経新聞)

 第6の「雇用・人材戦略」により、成長分野を担う人材の育成を促進します。少子高齢化に伴う労働人口の減少という制約を跳ね返すため、若者や女性、高齢者の就業率の向上を目指します。さらに、非正規労働者の正規雇用化を含めた雇用の安定確保、産業構造の変化に対応した成長分野を中心とする実践的な能力育成の推進、ディーセント・ワーク、すなわち、人間らしい働きがいのある仕事の実現を目指します。女性の能力を発揮する機会を増やす環境を抜本的に整備し、「男女共同参画社会」の実現を推進します。

 人材は成長の原動力です。教育、スポーツ、文化などさまざまな分野で、国民一人ひとりの能力を高めることにより、厚みのある人材層を形成します。

 こうした具体策を盛り込んだ「新成長戦略」の最終的とりまとめを今月中に公表し、官民を挙げて「強い経済」の実現を図り、2020年度までの年平均で、名目3%、実質2%を上回る経済成長を目指します。また、当面はデフレからの脱却を喫緊の課題と位置づけ、日本銀行と一体となって、強力かつ総合的な政策努力を行います。

 ■財政健全化による「強い財政」の実現

 次に、「強い財政」の実現です。一般に民間消費が低迷する経済状況の下では、国債発行を通じて貯蓄を吸い上げ、財政出動により需要を補う経済政策に一定の合理性はあります。しかしながら、わが国では、90年代に集中した巨額の公共事業や減税、高齢化の急速な進展による社会保障の急増などにより、財政は先進国で最悪という厳しい状況に陥っています。もはや、国債発行に過度に依存する財政は持続困難です。ギリシャに端を発したユーロ圏の混乱に見られるように、公的債務の増加を放置し、国債市場における信認が失われれば、財政破綻に陥るおそれがあります。

 わが国の債務残高は巨額であり、その解消を一朝一夕に行うことは困難です。だからこそ、財政健全化に向けた抜本的な改革に今から着手する必要があります。具体的には、まず、無駄遣いの根絶を強力に進めます。次に、成長戦略を着実に推進します。予算編成に当たっては、経済成長や雇用創出への寄与度も基準とした優先順位付けを行います。これにより、目標の経済成長を実現し、税収増を通じた財政の健全化につなげます。

 わが国財政の危機的状況を改善するためには、こうした無駄遣いの根絶と経済成長を実現する予算編成に加え、税制の抜本改革に着手することが不可避です。現状の新規国債の発行水準を継続すれば、数年のうちに債務残高はGDP比200%を超えることとなります。そのような事態を避けるため、将来の税制の全体像を早急に描く必要があります。

 以上の観点を踏まえ、前内閣の下では、私も参画し、経済の将来展望を見据えつつ「中期財政フレーム」と中長期の財政規律を明らかにする「財政運営戦略」を検討してきました。これを今月中に策定します。今国会、自由民主党から、「財政健全化責任法案」が国会に提出されました。

 そこで提案が、私からあります。わが国の将来を左右する、この重大な課題について、与党・野党の壁を越えた国民的な議論が必要ではないでしょうか。財政健全化の緊要性を認める超党派の議員により、「財政健全化検討会議」を創り、建設的な議論を共に進めようではありませんか。

【関連記事】
(1)「私の政治活動は市川房枝先生の応援から始まった」菅首相の所信表明
(2)「『官僚内閣制』でなく『国会内閣制』を」菅首相の所信表明
(3)「第三の道による立て直しを」菅首相の所信表明
(4)「『強い経済』『健康大国』…の実現」菅首相の所信表明
菅首相のスーツ袖にタグ あわただしく新調か

<血流>始まりは酵素…血栓症予防に期待も 京大教授ら解明(毎日新聞)
<火災>住宅全焼、焼け跡から2遺体 高校生の姉妹か 千葉(毎日新聞)
JR貨物はねられ女性死亡、10万人影響 京都(産経新聞)
<飯塚山笠>復活40周年、「走る飾り山笠」完成 高さ7メートル超(毎日新聞)
女子高校生が包丁で兄の脇腹刺す、殺人未遂容疑(読売新聞)

【合縁奇縁】編集委員・岡部伸 「現代の明石元二郎」(産経新聞)

 国民作家・司馬遼太郎さんの小説「坂の上の雲」が再び注目を集めている。テレビドラマ化され、再ブームになっているのは、元気がない日本に「明治」の活力を取り戻したいという時代の要請なのかもしれない。

 主人公の秋山好古、真之兄弟と正岡子規はじめさまざまな明治の日本人を描いているが、とりわけ陸軍大佐・明石元二郎に魅力を感じる。

 司馬さんが小説で「日露戦争の勝因のひとつは明石にある」と評したように反ロシア帝政の革命運動を支援し、敵を内部から揺さぶる“謀略工作”を仕掛け、勝利に導いた影の立役者だった。欧州各地に情報網を構築して新聞などの公開情報とあわせてロシアの情勢を正しく分析し、レーニンら革命家とも知己を得ていた可能性が高い。外交・安全保障の観点から情報の収集、分析を行うことを「インテリジェンス」というが、まさに明石こそ優れた「インテリジェンスオフィサー」だった。

 対ロシアのインテリジェンスといえば、「外務省のラスプーチン」の異名をとった元外交官で文筆家の佐藤優(まさる)氏が思い浮かぶ。

 13年前になる。ロシアに赴任して半年ほどたった5月だった。サンクトペテルブルクに出張し、ネフスキー大通り沿いのホテルに泊まった。白夜で明るかったが、チェックインは夜中の11時を過ぎていたのでルームサービスでボルシチを取った。食べ終わるや、睡魔が急に襲ってきて不覚にも、眠ってしまった。

 翌朝目が覚めると、財布にあった米100ドル札が数枚なくなっていた。パスポートやルーブル札は手つかずだった。入口のカギはかかったまま。物取りならば、日本のパスポートを見逃さない。ルーブル札も奪っただろう。摩訶不思議だった。

 しばらくしてモスクワを訪れた佐藤氏に話すと、「調べてみます」と二つ返事だった。

 1カ月後、佐藤氏は語った。

 「(モスクワ特派員になった)あなたを見ている(監視)という警告です。ボルシチに睡眠薬を入れ、コネクティングドアを使って隣室から侵入して財布から、米ドルだけを抜いたようです。任期中、おかしなことをするなとのことですよ」

 旧KGBの流れをくむ情報機関のカウンターパートからの言葉だった。「警告」にしては荒っぽい。だが、奇怪な出来事の裏側を解明した佐藤氏の“すご腕”に舌を巻いた。

 クレムリンの奥深くまで入り込んだ佐藤氏が北方領土交渉など日本が国家として行く手を決めるような極秘情報を入手し、それを正確に分析していたことはよく知られている。「戦争で取られた北方領土を交渉で取り返したい」。国益をかけて正面から挑み、追いつめながら、元大統領の病気でわずかに及ばなかった。ロシア情報をユダヤルートで広げようとして「国家の罠」に嵌ったが、紛れもなく偉大な「インテリジェンスオフィサー」だった。

 だから佐藤氏は、「ラスプーチン」ではなく、「現代の明石元二郎」だったのではないか、とひそかに思っている。「国策捜査」で佐藤氏を失った日本外交の損失は計り知れない。

【関連記事】
もう一つの「坂の上の雲」 文庫『日露戦争物語』が話題に
幸村の子孫も参戦! 「大坂の陣を大河ドラマにする会」が勝手にキャスティング
司馬さん愛した雑木林の心 記念館に新しい庭
【週末に想う】龍馬が生き延びていたら… 小林静雄
司馬遼太郎、森光子が絶賛の「壁画」は… 大阪・西長堀アパートが再開発
中国が優等生路線に?

仕分け後半戦の対象法人を決定―刷新会議(医療介護CBニュース)
大雨で1764世帯に避難勧告…兵庫・西脇市(読売新聞)
Cookieからの刺客・藤末さくらが月刊ヤンジャンに登場
「天下国家は後回し」小沢氏、若手に苦言(産経新聞)
首相動静(5月16日)(時事通信)

虚偽申請で訪問介護事業所の指定取り消し―岐阜(医療介護CBニュース)

 虚偽の申請によって指定を受け、介護報酬を不正に請求していたなどとして、岐阜県は5月14日、「合同会社イーポイント」(中津川市)が運営する指定訪問介護事業所「イーポイントヘルパーステーション」(同)に対して介護保険法に基づく指定の取り消し処分を行った。

 県によると、事業所は昨年11月に指定を受けた。その際に同社の代表社員を事業所の常勤専従の管理者としたほか、介護職員を常勤で2人、非常勤で1人配置すると申請した。しかし、管理者は実際には県外に住んでおり、週2日程度しか出勤していなかった。また、職員も1人しか常勤で勤務していなかった。このほか、サービス提供責任者が作成すべき利用者の訪問介護計画を一切作らないなど、運営基準に違反していた。

 利用者は市内に住む70歳代の女性1人だけで、昨年11月から今年2月まで身体介護サービスを受けていた。指定を受けて以降に支払われた報酬が不正請求に当たるとして、市は同社に対し約63万円の返還を求める方針。


【関連記事】
千万円超不正請求で居宅介護事業所の指定取り消し―埼玉
百万円不正請求で訪問介護事業所指定取り消し―奈良
虚偽申請で訪問介護事業所の指定取り消し―東京
介護報酬191万円、不正混じりで全額返還へ―大阪市の事業者
介護事業者に指導方針を事前通知、全国初―静岡県

<児童ポルノ禁止法>わいせつ画像投稿…容疑の20人逮捕(毎日新聞)
「九州持ち回り訓練」提案 首相、5月末決着断念明言(産経新聞)
サイバー攻撃への対応強化=政府(時事通信)
首相、知事会長に協力要請「沖縄の負担を少しでも軽くしたい」(産経新聞)
鉄道撮り続け60年 広田尚敬の写真集が連続発売 レールのように終わりなく(産経新聞)

舛添氏とのポスター使えず…自民候補予定者ぼやく(読売新聞)

 参院選に向けた「自民党の顔」として党内で期待されていた舛添要一・前厚生労働相が新党改革を旗揚げしたあおりで、自民党の立候補予定者が作製した舛添氏とのツーショットポスターがお蔵入りになった。

 ポスターの作り直しを余儀なくされた立候補予定者からは「舛添さんの巻き添えになった」とのぼやきが漏れる。

 読売新聞が今月2〜4日に行った全国世論調査の「国会議員の中で、首相には誰が最もふさわしいか」という問いで、舛添氏は他の国会議員を引き離してトップとなるなど、国民の間で人気を集めている。

 同党公認で参院比例選に出馬予定の大阪市議(42)は2月、「舛添人気」をあてこんでツーショットポスター約10万枚を作製した。支持者への郵送代などを含めて経費約1000万円をつぎ込んだが、事務所には約1万枚の在庫が山積みとなっている。

 市議は「舛添新党」のうわさがくすぶる4月上旬、東京都内で開かれた舛添氏主催の勉強会に出席し、「地方の若手議員の期待を裏切らないで」と訴えた。舛添氏は「わかった。ありがとう」と応じていたという。舛添氏が23日に新党旗揚げを発表した後、市議は自身のブログに「舛添さんに巻き添え」のタイトルで文章をつづり、「本当に困りました」「私が一番の被害者」などと書いた。

 奈良選挙区(改選定数1)で自民新人として立候補を予定している元団体職員(34)は、新党旗揚げが報じられた22日から舛添氏と並んだポスター500枚を奈良市内の街角から撤去しはじめた。元団体職員は「自民党を党内から改革してもらえると思っていた。残念でならない」。新たなポスターはゴールデンウイークに間に合わず、「ただでさえ、出遅れているのに大打撃」と嘆いている。

おまわりさんのお仕事体験 中央区京橋の警察博物館(産経新聞)
首相動静(5月1日)(時事通信)
<サッカーW杯>ツアー業者と連絡取れず 相談相次ぐ(毎日新聞)
逃走車絡む事故で2人死亡=信号無視でパトカー追跡−愛媛県警(時事通信)
ミドリムシの大量培養に成功 ユーグレナ研究開発本部長 鈴木健吾さん(30)(産経新聞)

橋下新党発足 目指すは「大阪都」(スポーツ報知)

 大阪府の橋下徹知事(40)が代表を務める“橋下新党”が発足した。大阪府と大阪市を解体・再編し「大阪都」を新設する構想実現のための政治団体「ローカルパーティー『大阪維新の会』」の設立総会が19日、大阪市内で開かれ、橋下代表は参加した府議や大阪、堺両市議ら計30人を前に「東京都と大阪都、この2つで日本を引っ張っていく!」と力強く宣言した。

 橋下代表は「日本丸はおそらく沈む。このまま沈むのを見届けるのは我慢がならない」。「大阪都」実現には府市両議会で過半数の賛成による決議が必要で、来春の統一地方選に向けて早速、候補者の公募を開始した。定数112人の府議会では、橋下代表の構想に賛同する若手らが政治団体と同名の新会派を結成。これまでに24人が参加し、さらに現職が加わる動きがある。

 “橋下新党”は国会議員を擁しない地域政党の位置づけで、夏の参院選に候補者は擁立せず、国政とは一線を画す。

 【関連記事】
橋下徹 大阪都 大阪市内 を調べる

小沢氏裏献金疑惑 「ウソついてない」「1億円以上提供」(産経新聞)
小さな体はミイラのようだった…ネグレクトの果てに(産経新聞)
海で胴体部分発見=女性会社員との関連捜査−福岡県警(時事通信)
<浅間山>警戒レベル1(平常)に 気象庁(毎日新聞)
トレーラーのタイヤ脱落し炎上 阪神高速守口線(産経新聞)

「日本の存在示せた」=鳩山首相、帰国の途に(時事通信)

 【ワシントン時事】核安全保障サミットに出席した鳩山由紀夫首相は13日夕(日本時間14日午前)、政府専用機で帰国の途に就いた。これに先立ち、首相はワシントン市内で記者団に「核テロの脅威に世界が協力し、情報を共有しようということができ、大変意味があった。日本はしっかりと存在を示すことができた」と同サミット参加の意義を強調した。
 また、首相は「オバマ米大統領が指導力を発揮できたことは意味がある」と述べ、「核なき世界」を掲げる同大統領の核軍縮努力を後押ししていく考えを示した。 

<御柱祭り>神事中に柱倒れる 氏子4人死傷 長野・千曲(毎日新聞)
境内眺めワイン茶会、お点前堪能…東大寺(読売新聞)
<証券監視委>粉飾の疑いで課徴金を勧告(毎日新聞)
【きしむ空港】第2部・関西3空港(1)あいまい結論 大阪と兵庫、亀裂生んだ「懇談会」(産経新聞)
割引財源で高速道建設=財政特措法改正案審議入り−衆院(時事通信)

空港懇紛糾、橋下知事らに「じゃんけんで決めて」(読売新聞)

 関西3空港問題で最大の焦点だった大阪(伊丹)空港のあり方は、今後10年の維持・活用で合意したものの、首長らの思惑の違いから、将来像はまた、先送りされた。

 自治体、経済団体トップが集まった12日の関西3空港懇談会。大阪府の橋下徹知事が「あいまいなとりまとめでは、国は1ミリも動かない」と伊丹廃港の決断を迫る一方、兵庫県の井戸敏三知事らは「壊し屋の議論ばかりではダメだ」と包囲網を作って反対し、会合は紛糾、一向に埋められない地域間の立場の違いだけが際立った。

 「大阪府は合意しません」。橋下知事は事務局の関西経済連合会がまとめた合意案に対し、いきなり難色を示した。当面の伊丹活用には理解を示す一方、リニア中央新幹線(東京―名古屋)の開通などを見据えて将来像を示すべきだとし、「今後10年(の存続)では対症療法にすぎない。30年後を見通して策を突きつけていくべきだ」と、国に関西空港の債務圧縮と合わせて伊丹廃港の提案を迫った。

 これに対し、井戸知事は「国がやってくれないと思いこんで、働きかけをしない方が問題だ」と反論。座長の下妻博・関経連会長が「今回の取りまとめには、それなりの方向性がある」と理解を求めた。

 その後も橋下知事は、合意案に「(長期的には)空港存廃の判断も含めて見直していく」と記されながら、存廃を検討する空港を明示しなかった点に反発。橋下知事が「伊丹と神戸(が検討対象)だと明示すべきだ」と求めたが、井戸知事は「それなら私は(合意案から)降りる」「関空だって、維持にいくらかかっているのか」と発言するなど両知事は譲らないまま。下妻会長は「幼稚園の子どもみたいなことを言わないで」と橋下知事をたしなめ、両知事に「(存廃対象を)じゃんけんで決めて」と繰り返す場面も。

 話し合いは予定の倍近い約2時間に。反対意見も明記することでようやく議論を取りまとめた下妻会長は、その後の記者会見で、「(会議が)紛糾したと言われると異質感がある。首長さんの政治的スタンスの違いはあるが、関空を盛り上げようという機運は高まった」と強調した。

在外有権者が投票求め提訴 裁判官国民審査(産経新聞)
AMD 890GX搭載のMicroATXマザーが初登場! MSI「890GXM-G65」発売
YOSHIKA 名曲『let go』含むライブベストリリース決定!
ヤシの木にオオシマザクラが寄生 「灘のけんかザクラ」と親しまれる(産経新聞)
<切断両腕>諸賀さんと断定 福岡県警(毎日新聞)

地元の了解「政府に任せて」=岡田外相、米国防長官に約束(時事通信)

 岡田克也外相は2日午後の記者会見で、先月29日のゲーツ米国防長官との会談の際、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先となる地元の了解取り付けが可能か、同長官から懸念を示されたことを明らかにした。その上で、外相は「日本政府が責任を持ってやる話なので、任せてもらいたい」と同長官に約束したことを明かした。
 外相は、鳩山由紀夫首相が「腹案」と発言したものと同一の案を国防長官に提示したと説明。この案はキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)を移設先とする現行計画と比べて「より実現性が高い」と指摘し、「真剣に検討してほしい」と米側に要請したという。 

【関連ニュース】
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
政界再編含み 政局は五月「最大のヤマ場」へ
鳩山政権「奇妙な安定」が「社民」「自民」を揺さぶる
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

現職衆院議員を参院選へ、1議席減るけど…小沢氏(読売新聞)
<普天間移設>交渉で「共通認識を」 閣僚協議で首相(毎日新聞)
<ケアベア>福岡に特設コーナー…米国生まれの人気キャラ(毎日新聞)
普天間移設先 「みなさん腹案で動いてる」 首相(産経新聞)
巨大しごと館、厳しい再就職 あす閉館 買い手なく、廃虚化恐れも(産経新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。